日程: | 2019.09.13 |
対象: | 昆虫採集に毎日出かけるほどの虫好き、10名ほど |
費用: | 館林市までの往復交通費 |
沼の川面に飛び交うトンボ。これらの水生昆虫は沼のどこで生まれ、どのように成虫に返信していくのだろうか。世界には5,000種、日本200種ほどいるというトンボだけれど、館林の沼にはどんなトンボが潜んでいるのだろう。沼をくまなく見ていくと、トンボに限らず、新たな水生昆虫たちが発見されるかも!?
水生昆虫のエキスパートになれるか!?
未来の科学者に必要なのは採集方法、記録方法、観察方法。君にはそれらがどれほど備わっているかな?沼にいる生きものたちを見つけながら、昆虫のエキスパートの技を伝授してもらおう。そして、君自身の採集方法、記録方法、観察方法をアップさせよう!
本プログラムは館林市の協力のもと実施しています。フライヤーはこちらから