日程: | 2021.7.(実施予定) |
対象: | 芸術、科学に興味のある中高生・特にカメラを実際に使い、写真に関心のある中高生 8名程度 |
費用: | 無料 ※自宅から現地までの往復交通費・宿泊費(必要な人)は自己負担 |
*重要* このプログラムは、感染症の患者数が急増していることを考慮し延期となりました。状況が落ち着き次第実施する予定です。どうぞよろしくお願いします。
「カメラの源流を遡れ!」
ネガのない江戸時代、人は光を取り込むことで記憶を残した。
息をひそめて像を写し取る湿板写真という方法で。
湿板カメラに映るものは、デジタル化した現代のカメラのフィルター越しに見えてる世界と同じなのか、違うのか。
デジタルカメラのルーツがそこに隠されているに違いない!
記憶を留めておくために人が発明した、古くて斬新な手法や構造を知った時に君はカメラで何を捉えたい?