2021.06.14
教育ドキュメンタリー映画 Most Likely to Succeedの上映会を開催いたします。Most Likely to Succeedは、現在のイノベーティブな世界において機能しづらくなった従来型教育の課題をとりあげたドキュメンタリー作品です。チャータースクール* High Tech High(カリフォルニア州サンディエゴ)を舞台に、先生と生徒たちが学期末の作品発表に向けてプロジェクト学習を通して学び合い成長していく様子が描かれています。TEDトーク「学校は創造性を殺しているのか?」で著名なケン・ロビンソン卿、カーンアカデミーのサルマン・カーン氏、ハーバード・イノベーション・ラボ所属の、トニー・ワグナー氏などの有識者や多くの学校への2年に及ぶ取材により制作され、2015年の公開以降、「教育ドキュメンタリー作品の中で最高峰の一つだ」(EducationWeek)、「すべての親と教師が必ず見るべき作品だ」(Film Threat)と各所から高い評価を受けています。
*公立でありながらもカリキュラムに自由度がある学校形態のこと
実施概要
“Most Likely to Succeed”
製作国:アメリカ
言語:英語(日本語字幕付)
製作総指揮:テッド・ ディンタースミス
日時:2018年9月28日(金)10:00-12:00 (開場:9:50)
場所:東京大学先端科学技術研究センター ENEOSホール
参加費:無料
定員:70名
対象:中学生以上で、海外の教育について関心がある方、内容を理解できる方(パルに登録されている方限定)
ご注意事項
▼お申し込みはこちら▼